もう阪神ファンとは言えない

「弱い子ほど可愛い」とはよく言ったもの。

それだけの理由じゃないけど、8年ほど前から阪神ファン。

甲子園、京セラ、ナゴヤドーム、神宮、東京D。
阪神を見るために、仕事の休みを取って、何度も飛行機に乗って見に行った。
スカイAの抽選に当たって、阪神応援沖縄キャンプも見に行った。
札幌ドームの阪神戦は、試合日が発表されてから入念な打ち合わせを観戦仲間と何度も重ねた。

年に1回の交流戦しか地元では試合を見れないのに、何年もファンクラブに入っていた。

これまでにグッズ購入に費やした費用は?10万円で収まるか?
遠征費入れたら…?

そこまで全身全霊入れ込んでいた私が今日…

阪神が勝って残念な気持ちになった。

もうダメだ。
阪神ファンを自称できなくなった。

そんな私が今年期待してるのは



セリーグのすっとこ集団
DeNAベイスターズ

6位が定位置のベイスターズが、今年まさかの首位(に一時なった)。
もしかするとAクラスに入って、クライマックス進出して、その先日本シリーズ進出するかもしれない。

そんな歴史的瞬間に立ち会いたくなったのだ。

今日の対戦相手はまさに阪神。
シーソーゲームで最後あと一点及ばず、負けた。

今セリーグで夢と希望を持って見られるのは、ベイスターズ。

阪神は、常勝軍団になってしまい、もうつまらなくなってしまった。


とりあえず、一度はハマスタでみかん氷を食べながらデーゲームを観戦したい。
汗かきながら夏の夜にビール飲みながら観戦したい。

こんな些細なことも、道民には夢のまた夢なのです。
せっかく行けても雨天中止もありますから…
幸いこれまでに観戦した野球試合で雨天中止はありませんが。

今月から新しい職場の研修始まるので、今年は難しいかな?
でも来年こそは!

(実は4年前の春に箱根とハマスタ旅行を計画していましたが、その1ヶ月前に東日本大震災でそれどころではなくなり、キャンセルしました)

なんてことをほざいているので、とりあえず今日から今年はベイスターズファンです。

というか、野球なんて面白ければどこのファンだっていいじゃん。
試合よりも、ネタ目線で野球楽しんでるなんJ民なんだから。

あー、これからプロ野球ニュース見ますわ。
au ひかりTVをお試しで先日導入したので。

0コメント

  • 1000 / 1000