日曜一人遊び

クレヨンしんちゃんの映画。

テレビで予告見て、これまでしんちゃんの映画なんて見たことなかったのに、猛烈に行きたくなった。
しかし、バタバタしててなかなか時間作れず、気がつけば今日がラストの上映。
前日から寝坊しないように気合い入れてた。

なのに、起きたのが上映時刻の1時間前。寝坊である。

地下鉄で行くか、車で行くか、自転車で行くか、すごい迷った。

地下鉄…もし間に合わなかったり、満席になって見られなかったら、交通費丸損。
車…休日だから入場に時間がかかり、間に合わない恐れあり。
自転車…金銭面でリスクゼロ。しかし間に合うか…?

結局、リスクの最も低い自転車で、化粧もせずに出た。上映40分前。
桐谷さんばりに猛烈に自転車を漕いで、30分で着いた。

思ったより混んでおらず、余裕で間に合った。

肝心の内容だが、ほとんどが親子連れだったが、大人でも十分楽しめる。

さすが、週末ゴールデンタイムのアニメ放送が20年以上続いているだけある。


見終えてもまだ12時前。このまま帰るのももったいないので、以前から気になっていた、快活クラブのレディースルーム初体験(撮影失念)。

レディースルームは完全禁煙というのは大変ありがたい。

自遊空間も好きで使うが、禁煙席にしても、西町店はごく一部だけなので、結局マンガを選びにフロアをうろうろしているうちに自分がタバコ臭くなるから意味がないとか。

なお、ナニワ金融道を2巻まで読んだり、化粧直したりしているうちにあっという間に2時間経ってしまい「今日はこの辺で勘弁しといたるわ!」状態で出てきた。

それにしてもマンガ読むのって意外と時間かかるね。

ナニワ金融道は、それこそ貸金、不動産等の知識を理解しながら読み進めるので余計時間がかかるのかもしれない。自分がその分野に関心があるからなおの事であろう。

昼食をまだ取っていなかった。ランチパスポートで目を付けた店はことごとく、日曜対象外だったり、数量限定じゃなくても品切れとか、3軒行ってもそんなのばかりで、ここはさすがに残りはあるだろうとターゲットを定めたのは、カフェドクリエ。

パスタは見た目よりも量があり、満足。

それよりも、休日のオフィス街は人気が少なく静かでかなりまったりしてきた。

勉強している学生グループが多かったが、キャーキャーうるさいと言うこともなく、1時間以上本読みながら過ごした。

充電コンセントも発見し、分煙されているのでまた使うと思う。

そんなこんなで夕方になり、桐谷さんよりはかなり遅いペースでチャリを漕いで帰ってきた。

天気すごく良かったのに、それを生かして洗濯できなかったことが今日の敗因。

いいよ、明日も天気いいから、タオル洗って干しまくる!!

0コメント

  • 1000 / 1000